« アフタマッチファンクション | トップページ | 岩戸山古墳と資料館 »

春日山城 5

Kasuga Kensinzou 春日山城は山城の完成形ともいうべきお城です。山の中に閉じこもることを専らにする山城と違って、城下と一体となった(総構え)他に例を見ない堅城です。「油流し」と呼ばれる谷があります。つるつるした岩が露頭していて、油を流した時のように滑りやすく敵兵が上ることが出来なかったところから名づけられたともいわれ、自然の地形を十分に利用して大きな空堀の役割を待たせています。もちろん各所に空堀も残り、土塁跡も見れます。Kasugakrabori_2 Kasugadorui
謙信公の像は春日神社の左手にあります。右手から登ってゆくと見過ごしそうになります。また、春日山城史跡広場に城の模型があり、百名城のスタンプは春日山城ものがたり館(入場無料)に用意されています。
 上杉の家風を十分に感じられる春日山城は必見のお城です。

にほんブログ村 歴史ブログへ

|

« アフタマッチファンクション | トップページ | 岩戸山古墳と資料館 »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春日山城 5:

« アフタマッチファンクション | トップページ | 岩戸山古墳と資料館 »