ラグビー・アジア5カ国対抗 日本vs香港 in新潟
ラグビー アジア5カ国対抗は新潟で行われた日本vs香港戦で日本が圧勝し初代チャンピオンに輝きました。キックオフのボール確保がうまくできなかった。ラスト10分にインターセプトから2トライとられた。
などはありましたが試合後のジョン・カーワンヘッドコーチのコメントは肯定的でした。ファン心理としてはすべての試合に100%を期待しがちになりますが、ヘッドコーチは5カ国対抗はクラシックオールブラックス戦と格上が揃うパシフィックネーションズへのセレクションマッチの意味合いを持たせているようですので肯定的評価につながったのだと思います。ボールを大きく動かし見ていて楽しい試合でした。ノーサイドで香港の選手がスタンドに挨拶したとき大きな温かい拍手が送られました。新潟での初テストマッチ良かったと思います。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
「'08年ラグビー日本代表」カテゴリの記事
- ラグビー日本代表 (NEC)水山尚範選手(2008.12.17)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 7 グッズ (2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 6 イベント(2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 5 イベント(2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 4 後半戦(2008.11.24)
コメント
marimoさん、
コメントありがとうございます。
信濃川が街の中心を流れる新潟は趣のある街です。
テストマッチ開催へ、地元の熱心さがあったと聞きました。
来年のテストマッチどこで開催になるか今から楽しみです。季節の花の中でのテストマッチいいですね。
投稿: 最前列 | 2008年5月20日 (火) 20時20分
新幹線からの景色・スタジアムからの景色がとても良く、疲れたけれど行って良かったです。自然の大切さを実感した。全然観光が出来なかったけれど、いつかまた行ってみたいです。実現するかわからないけれど、一番好きなスズラン・北海道で開催してほしい。でも実際に行くのは大変なので・・・次に好きな菜の花・千葉での開催を一番期待したいかな。次回も楽しみにしたいと思いますので、選手のみなさん・スタッフのみなさんいろんな面・点で頑張ってください。打倒サッカーとは言わないけれど、いつかサッカー並みに取り上げてもらうことが私の希望。
投稿: marimo | 2008年5月20日 (火) 16時36分