春日山城 1
5月18日に新潟市で行われたラグビーの試合に先立って、私は17日朝、東京を出て上越市(新潟県)にある上杉謙信の居城の春日山城を訪れました。夜8時には新潟市に入りましたが、ちょっとした遠回りの旅でした。「ちょっと」といっても新潟・上越間は、東京から静岡県中部までの距離的とほぼ同じです。新潟県の北の県境から南の県境までの距離は東京と新潟の距離とほぼ同じです。ですから、関東平野は広いのですが、上越新幹線のほぼ半分は新潟県内を走っているのです。新潟県は大きいと云うか、とても長いのです。新潟が故郷の私ですが、訪れる機会がなく、このお城を訪ねたのは今回が初めてでした。
来年のNHK大河ドラマが上杉の家老・直江兼続(なおえかねつぐ)が主人公とあって,あちこちに幟が立っていました。11時前にJR・春日山駅に降りたちました。小さな駅です。駅の窓口で申し込んでレンタサイクルを500円で借りて周りました。自転車は2台ぐらいしか用意されてないようです。
堀と土塁を復元した春日山城史跡公園や埋蔵文化財センターも訪れました。折から「上杉戦国物語展」が開催せれており、パネル展示が中心でしたが戦火に焼かれた兵糧のおにぎりが展示されていました。珍しい出土品とのことです。400年前の戦の緊張感が伝わってきました。(何回かに分けて紹介します。
)

| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
「城」カテゴリの記事
- 天空の城 備中松山城(2023.01.10)
- 旧江戸城 平川門・不浄門について(2021.12.05)
- 膳所(ぜぜ)城址(2021.11.19)
- 駿府城(2019.10.10)
- 高天神城(2019.09.28)
コメント
影慶さん、
こんばんは、
春日山城は、さすがは「謙信の城」と感じました。“名城”を実感しましたョ。
投稿: 最前列 | 2008年5月29日 (木) 00時05分
お久し振りです。
>(何回かに分けて紹介します。)
・・・期待してます。春日山城は、いつか行
こう!とは思っているのですが、未だに機会が
なく・・。
投稿: 影慶 | 2008年5月28日 (水) 00時03分