ラグビー アジア5カ国対抗
4月26日に韓国の仁川でラグビー日韓戦が行われます。日韓に香港、アラビアンガルフ、カザフスタンを加えたアジア5カ国対抗の一環で、日本代表の今年度の初戦になります。
日本がパシフィックネーションズカップで強豪国と定期戦を行うようになってから、ライバル日韓の力の差が大きくなりました。 2006年11月のワールドカップアジア最終予選(開催地香港)では54対0で日本がワールドカップ出場を決めました。この試合で韓国は初めて零封されました。応援に行きましたが、選手が持った緊迫感は点差では計れないものでした。
昨年の定期戦(秩父宮ラグビー場)は韓国が若手を使ったこともあり、日本が82対0で圧勝しました。ライバル韓国はどこへ行ってしまったのか?そんな感想を持ちました。
次回のワールドカップはアジアからは1ヶ国しか出れません。韓国にとっていまや日本はとてつもなく大きな壁になったといってよいでしょう。韓国にとって地元です。どんな試合をするか?韓国ラグビーの浮沈がかかっているといっても過言ではないでしょう。
日本としても、次回ワールドカップ決勝プール進出とその先のワールドカップ日本誘致のため、力の差を見せつけなければなりません。出場メンバーを見ても若手の力を試すと云うのではなく圧勝を狙っています。
いよいよ日本代表の季節の始まりです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
「'08年ラグビー日本代表」カテゴリの記事
- ラグビー日本代表 (NEC)水山尚範選手(2008.12.17)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 7 グッズ (2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 6 イベント(2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 5 イベント(2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 4 後半戦(2008.11.24)
コメント