« ラグビー日本選手権 決勝戦前 点描 | トップページ | ラグビー日本一になった監督の勇退 »

三洋電機ワイルドナイツ 悲願達成

080316usiro8 080316usiro1 「皆が喜んでいるのを見るのが好き」とよく言っている宮本監督は表彰式のあいだスタッフ、控え選手の更に後方から、次々とカップを受け取る晴れやかな選手に視線を送っていました。涙をぬぐったり、笑顔で握手したり。
印象に残ったのは拳を握りしめて「燃えた」の一言。万感の思いがこもっていました。080316usiro2 080316usiro3 080316usiro4 三洋電機のラグビー部には“悲劇の”という言葉が付いてまわっていました。今シーズンに関しては、1点差で勝ち抜いた試合、最後の最後で逆転した東芝戦。むしろ、しぶとく勝ってきたシーズンでしたが、マイクロソフトカップの惜敗は、リーグ戦を全勝で駆け抜けた三洋に“悲劇の”がよぎりかけていました。『日本一 背水の陣闘うのみ!』のボードにはその言葉をなんとしてでも返上するという思いが表れていました。080316usiro5 080316usiro7
宮地元監督の涙顔と笑顔そして胴上げは三洋ラグビーの歩んだ歴史そのものに見えたのは私だけではないでしょう。そして“悲劇の”の終わりでした。
マイクロソフトカップ決勝戦では敗れましたが、リーグ戦全勝。そして、優勝を争ったサントリーには今シーズン2勝1敗ですから、素晴らしい日本一です。おめでとうございます。080316usiro6

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ

|

« ラグビー日本選手権 決勝戦前 点描 | トップページ | ラグビー日本一になった監督の勇退 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

瑞穂さん、コメントありがとうございます。トヨタはリーグ戦、日本選手権と三洋さんと1点差で敗れはしましたがすばらしい試合をしました。上位チームの実力差は紙一重ですから次季が今から楽しみですね。

投稿: 最前列 | 2008年3月21日 (金) 00時43分

いい試合でした。この試合でシーズンが
終了でよかったと思います
MS杯の試合内容では日本ラグビーとしては
少々さびしく感じましたから

来年は、贔屓のトヨタにもっと頑張って
もらうことを祈ってます

投稿: 瑞穂 | 2008年3月20日 (木) 11時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三洋電機ワイルドナイツ 悲願達成:

» 日本選手権レビュー [瑞穂のラグビー好き]
 三洋 対 サントリー プレーオフと同じ組み合わせになりましたが、 大きく試合は変わりました サントリーとしては、佐々木を怪我で欠き、直前になってメイリングが 怪我で出られなくなったところは響いたと思います 序盤から三洋が得点を重ねます。FB田邊のPGで先制すると、その 田邊がトライを奪います 15分にWTB三宅がトライし追加点を上げます サントリーもCTBニコラスのPGそしてトライで追い上げて 前半を17:11で折り返します 後半に入っても先手を取るのが三洋。ブラウンがここぞと言うときに 最高のキ... [続きを読む]

受信: 2008年3月20日 (木) 11時08分

« ラグビー日本選手権 決勝戦前 点描 | トップページ | ラグビー日本一になった監督の勇退 »