暗転 ゴルフコンペ 夜の高速道路
3日(土曜日)は会社のゴルフコンペで群馬の藤岡まで行きました。我が家からは高速道路を使って通常なら2時間半程です。午前8時の集合時間に間に合ったのは私だけでした。他のメンバーは渋滞に巻き込まれ、スタートが遅れドラコン、ニアピン無しで、パーティーが終わったのが夜の7時頃です。もう辺りは真っ暗です。私のゴルフの目標は100を切れば良しで、スコアーは95でしたので上出来です。何しろ練習も行かず数ヶ月ぶりにクラブを握っての結果ですので満足です。商品をゲットして気分良く帰路に着きました。ゴルフ場から高速のインターまでは30分ほどです。上信越道の藤岡インターからのって数分。ここで、なんとバッテリーがなくなって車がストップ「え゛っ!!」
レッカーを呼ばなければならなくなりました。路肩に安全に停まる事に注意を払っていたので停まった場所を正確に伝えるのが難しく、しかも悪いことにその間、携帯の電源も切れる始末。JAFを呼んで、三角板を出して待つ事1時間。
バッテリーの不具合を願ったのですが、バッテリーではなく発電機の不具合のようです。待っている間エンジンをかけたが5分ぐらい動くが止まってしまいます。高崎の料金所近くの駐車場へレッカーで移動し、私は、結局まったく予定外の高崎のビジネスホテルに泊まることになりました。
JAFの方には本当にお世話になりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント