9月8日 パリ発(ラグビーワールドカップ ツアー記)
凱旋門も、ノートルダムも、エッフェル搭も、シャンゼリゼも、モンペリエも、見ることなくパリを発つ事になります。ホテルから駅へバスで直行。パリにはパリという名の駅はなく、我々が向かったのはリヨン駅です。
ホームに行くのに改札口はないという、映画で見た通りの駅です。天井には吊り下げられたラグビーにちなんだデコレーションがラグビーワールドカップをアピールしていました。オーストラリアのジャージを着たサポーター、日本のサポータが行き交い、地元の通勤途中の方から「グッドラック」と声を掛けられました。
私は駅で、歯磨きと歯ブラシを買い、お手洗いに行きました。フランスでの初お買い物でした。フランスでは駅のトイレは有料で50セントです。
新幹線TGV車内では2階席になりました。中里さんはオーストラリアのサポーターと地元の方と相席になりズーッとお話をしていました。オーストラリアのサポーターはビール片手に余裕があるように見受けられました。ビュッフェ(或いは食堂車)にグラスを返すに行く時ジャージ姿の我々を見つけ互いの健闘を誓う握手をしました。ちなみにかのサポーター氏は降車駅についてもビュッフェからなかなか戻らずハラハラしました。
| 固定リンク
「’07年ラグビーワールドカップ公式観戦ツアー記」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップツアー記(現地報告)(2011.09.18)
- 大西将太郎選手のワールドカップエピソード(2008.03.26)
- さようなら ワールドカップイヤー(2007.12.31)
- オフィシャルショップ事情 ’07ラグビーワールドカップ グッズ編(2007.12.26)
- プログラム ’07ラグビーワールドカップ グッズ編(2007.12.24)
コメント