空蝉
通勤時間が結構ありますので、庭(といっても猫の額ほどですが)におりる事があまり無いのですがこの時期は気にかかることがあります。今年は蝉が何匹育っていたのだろうか?と。今年は遅れていましたが、2匹旅立って行きました。先週の日曜日は見つけられなかったのでこの一週間で育っていたのです。抜け殻が、まだ葉にしっかりつかまっていました。蝉の幼虫を守るため、芝生に化学肥料をやる事も、芝生の根切もやめています。
子供たちが補虫網を持って家の前を通り過ぎる時、子供の無邪気さを感じるより、蝉だけは捕まえないでねといつの頃からか思うようになりました。
二階のベランダに蝉がその一生を終えていました。我が家で育った蝉かどうかはわかりませんが、そう思うことにして庭に横たえました。土に帰るようにです。「輪廻転生」
蝉の鳴く時と対照的に百日紅の花は長く咲いています。今年もいつもの年と同じ夏が繰り返されました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
- 寒波対策(2023.01.24)
- Amazone Music Unlimited 値上げ(2023.01.20)
- 作品展に孫が出品(2023.01.20)
コメント