秋川渓谷の化石
東京近郊の秋川渓谷に化石を探しに行った時、面白い経験をしたことがあります。五日市街道の渋滞を避け、地の利を生かして、夕方秋川に子供と化石探しに行った時の事です。バーベキュー目的の観光客が帰った後です。化石を探していたところ、貝の化石がまとまって河原にいくつも放置されていたのです。「あら、化石を集めておいて忘れて帰っちゃってる。ラッキー」と喜びました。いつもならハンマーで石をいくつも割って探し当てるのです。こんなラッキーな事はありません。よっぽど慌て屋さんだったのか?と最初は思いました。ところがよくよく見ると石は円形に並べられていました。どうも石を集めてバーベキューの炉を作ったようでした。バーベキューを楽しんだ人は、まさかその石の中に貝の化石が入っていようとは思っていなかったのでしょう。熱せられた石は割れて中の化石が現れていたのでした。地図に赤くマークしました。五日市の高尾公園の下の河原です。お子さんもきっと喜ぶと思います。
以前は結構大きな貝化石が私の町でも出ていましたが、河川改修などでだんだん少なくなってきました。
| 固定リンク
« 赤い弾頭 達吉さん | トップページ | JKワイン »
「化石・鉱物」カテゴリの記事
- 琥珀を採取(2021.05.26)
- 多摩川で化石採取(2021.05.03)
- 火山島 八丈島旅行(2020.12.07)
- 秋川渓谷 化石採取 (2019.08.26)
- ミネラルフェスタ in東京(2019.08.19)
コメント