「2008年シーズンのマッチスケジュール」への希望
2008年のマッチスケジュールについて一サポーターからの希望です。
まず、代表とATQとの緊密な連携によって2011年のワールドカップへの体制を一貫して作ってゆく事を強く支持いたします。
最終年を迎えるPNCについては、今年のJAPANの戦いぶりは順位はともかく、その存在意義をアピールしたと思います。是非存続をお願い致します。
アジア5カ国対抗はATAQを核としたチーム、PNCはフル代表を基本として、是非、激しい戦いを多く組んでJAPANの底上げと層の厚さを図ることを期待します。太田GMのブログでも触れられていましたが、クラシックオールブラックス戦も毎年お願いしたいです。11月はヨーロッパか北米のチームを招いていただきたい。
ずいぶん勝手な注文を並べましたが、多くのサポーターの思いではないでしょうか。
是非スケジュール取りで頑張っていただきたいと思っています。
来年はワールドカップイヤーの翌年です。ともすると関心が薄れ勝ちになります。良いカードをどんどん組んでラグビー場に耳目を集めてください。手腕に期待します。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
こんにちは。
最前列さん、ずいぶん気が早いですね。鬼がなんとかと言いますが(笑)。
しかしおっしゃる内容はすべてのラグビーファンが共感できることだと思います。
いいかげんにW杯が終わるたびにガラガラポンで、系統的で一貫した強化と無縁なのは勘弁していただきたいですね。
投稿: 自由と博愛 | 2007年7月26日 (木) 11時25分