« 仙台でのテストマッチ | トップページ | 東北歴史博物館と延年の舞 »

仙台の達吉コール

20070620tatu1_1 20070620tatu2_1 仙台ユアテックスタジアムで行われた日本対サモア戦では、日本は前半のほとんどをサモア陣内で試合を進めていました。その中でほんの少し日本陣内に入ったところでスクラムになり、組もうとした時、バックスタンドから「達吉」「達吉」の連呼。達吉コールがわき起こり“達吉”の名前がスタンドにこだましました。長年観戦していますが、選手後退のアナウンスに対して拍手というのはよく見かけるシーンですが、試合中、選手名を挙げてのコールはちょっと記憶にありません。期待通り、スクラムにタックルに活躍し、いまやトレードマークとなった赤いヘッドキャップの働きは確実にサポーターの心を捉えました。後半、足を痛めて後退しましたが、ベンチ前でフィールドの戦況をじーっと見守っていました。
日本代表のNo1・赤い弾頭の達吉さん! フランスに突き刺さってください。20070620tatu3_1 (写真はクリックしますと大きくなります。写真1試合前の達吉さん-右から2番目 写真4はビニーベイビーの背中にサインをもらいました)20070620tatu5_1 20070620tatu4_1

|

« 仙台でのテストマッチ | トップページ | 東北歴史博物館と延年の舞 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台の達吉コール:

« 仙台でのテストマッチ | トップページ | 東北歴史博物館と延年の舞 »