« ラグビー 香港戦 | トップページ | 松の廊下 (江戸城探訪 Ⅱ) »

大奥へ行ってきました。(江戸城探訪 Ⅰ)

20070430edojyo1_2 20070430edojyo1 1月の事でした。職場で女性がTV番組の話題で盛り上がっていました。「江戸城・大奥」の話でした。そこで私が割り込んで「大奥へいったことがあるよ」といったら「えっ!大奥へ入ったの?」と聞かれてしまった。「いや、大奥へ行ったの、入れるのは将軍だけでしょう。」と笑い話になった時、久々に江戸城へ行きたいと思ったのですが、ラグビー観戦で時間が取れませんでした。GWに入り、時間も出来たし、明日から天気が崩れるというので、今日行ってきました。特別史蹟ですから変わるわけもなく、懐かしいという気持ちがありました。変わったのは、天守台から見える遠くの風景で、高層ビルが増えた事でした。天守閣は振袖火事で消失して以降、再建される事はありませんでした。将軍の絶対権限が想像されますが、「世の中平和になったのだから天守閣は不必要で、多額の費用をかけて再建する事はない」という極めて合理的な理由です。江戸時代のほとんどの期間、天守閣は存在しませんでした。
 音声ガイドのために「大奥」の案内の掲示がありますが、間違いでは勿論ないのですがガイドのない方にとっては適切な場所ではありませんので、手前に大奥の詳細図を入れて写真を撮りました。(冒頭の写真は天守台から大奥跡を撮りました)
20070430edojyo1_3 20070430edojyo2 

|

« ラグビー 香港戦 | トップページ | 松の廊下 (江戸城探訪 Ⅱ) »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

江戸城 平川門・不浄門」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大奥へ行ってきました。(江戸城探訪 Ⅰ):

« ラグビー 香港戦 | トップページ | 松の廊下 (江戸城探訪 Ⅱ) »