王者の意地(ラグビーマイクロソフトカップ決勝戦)
今日、秩父宮で23,000人(満員札止め)を集めて行われたラグビートッピリーグのプレーオフ・マイクロソフトカップの決勝が行われた。試合は、前半風上の東芝が攻め込みながら、ラインアウトをサントリーに支配され前半は7-7で終わった。後半はサントリーが2つのペナルティーゴールで13-7とリードしたが、後半ロスタイム46分バツベイのトライ、ゴールも決まって13-14で劇的な逆転勝ちでトップリーグ3連覇を果たした。MVPは侍バツベイさんでした。
秩父宮が満員札止めになったのはサントリー清宮監督の話題の発言が寄与したと思います。ですが、きっちり東芝が王者の意地を見せました。試合はどちらに転ぶかわかりませんでしたが、最後の局面でサントリーは、足をつっていたり、肩で息をする選手が目立つなど目いっぱいでした。(最前列ではこうした息遣いがビンビン感じられます)あとは時間との戦いでした。私は、年季の入った東芝サポーターですが、サントリーとはこの試合に関しては、まだ差があると感じました。(勝敗の行方は別物です)
とはいえ、極限での選手の頑張りに、勝利の瞬間、目が潤んでいる自分を感じていました。私の周りの方もそうでした。ありがとう。選手の皆さん、本当にありがとう。そして、本当におめでとう。(写真はクリックしますと大きくなります)
| 固定リンク
« 中学受験 | トップページ | ラグビー秩父宮。満員 »
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ルーパスvs静岡ブルーレヴズ(23-24ラグビーリーグワン)(2023.12.09)
- 府中朝日フットボールパーク(2023.11.19)
- 東芝vsサントリー ラグビーオープン戦(2023.11.18)
- 東芝ブレーブルーパス チケット先行販売開始(2023.11.01)
- 明日から先行販売 ラグビー・東芝ブレーブルーパス(2023.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サントリーの清宮監督のコメントで、「こんな試合なら勝利はいらない。」少し負け惜しみはあるが、お互いミスの多い試合で、あのまま逆転しないでノ-サイドになっていたら、完全に東芝の自滅でした。でもさすがに底力のある東芝、逆転勝利・・バツベイのトライの瞬間全員総立になり久々に興奮、感激しました。
次は日本選手権 お互いに応援も頑張りましょう。
psとなりの子供たち何とかならないか協会に伝えてください。
こんばんは、サントリーはロスタイムを戦う体力が残っていませんでしたね。清宮さんは6日のトップリーグ表彰式でも「また悔しさが沸いてきた」と言ってました。勝った時は相手の監督が何を言っても聞き流せます。
投稿: 栽培王 | 2007年2月 5日 (月) 12時38分