初詣
今日は、上野の国立科学博物館で開かれている「ミイラと古代エジプト展」に行ってきた。前から行きたかったのだが、前売り券は見学日の時間まで指定しなければならず、ちょっと買いづらかった。当日券は前売り券の状況によって余裕があれば販売するということで、ネットで調べたところ今日は空いていそうだった。それにグッヅの福袋が8日まで(数量限定売切れた時点で販売終了)だったので出かけて行った。待ち時間も20分ほどだったので今日にして正解だった。会場の見学は2時間ほどで終え、輪王寺の前に差し掛かったの。「厄除け」ののぼりが目に入り初詣はここにしようと参道を進んで行く。人もまばら。と、「両大師」と書いてある。大師が二人とは誰か?で案内板を読むと、一人は天海大僧正ではないか。ヤメ~。で、秋葉原で降りて神田明神へ、仕事始めの日でもありこちらは門前列をなす状態で、家族の健康長寿を祈願した。お守りを買おうとしたら、「日の丸スポーツのお守り」が目に飛び込んできたではないか。ざっくりいって法人の祈願も多い神田明神さんにスポーツの団体もお参りするのだろう。ラグビーワールドカップイヤーなので私も一つ買って、今更列の後ろに並んで本殿への祈願もなんだし、ということでえびす様にラグビー日本代表の健闘を祈願した。頼まれたえびす様もちょい困惑かな?酒まんじゅうと甘酒をいただき、「さあ、明日から仕事だ」。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント